![]() |
|||||||||||||||||||||||||
0 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
小規模多機能型居宅介護施設 |
|||||||||||||||||||||||||
熊本水俣市にて老人福祉施設の設計を受け、当初は輸送用コンテナを組み合わせた設計を進めていました。確認申請の済証を受けましたが、建物の多様性を再検討し鉄骨構造の大空間建物に変更しました。変更申請で対応することで、現場の施工や鉄骨の納期を遅らせることなく、申請を進めることが出来ました。 九州地方の地震災害により地域の建設業者が復興に追われ、新築計画そのものの立案に困っておられました。工期短縮と工場生産を期待するため輸送用コンテナによる建築を希望されました。 施工技術の経験から、工期短縮や予算管理および実施施工までの管理を弊社が中心となって行うことができたこと。 当初は工期短縮を期待して、中国メーカーの輸送用コンテナによる構造にて検討しておりました。日本の建築基準法に適合する構造条件が整わず、かつコミュニケーションが難しいことで確認申請済証の受理までには大変な時間を要しました。しかし製造メーカーの見積予算逸脱から、急遽、日本の鉄骨メーカー製造に変更。構造を単純ラーメンに切り替え、施工効率を向上させるだけでなく工場での製造期間短縮も実現しました。 メーカーとのコミュニケーションや伝達の不備にもめげず、我慢強く対応し、最終的に将来を考慮した計画に変更し実現したことに感謝しております。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
copyright (C) 2002- 2019 CREARE Co.,Ltd. All rights reserved. |